【なぜ】うーたん卒業!理由は声優の年齢?20周年の節目だから?

Eテレ「いないいないばぁ」の人気キャラクター うーたんが3月31日をもって卒業することが発表されました。

はるちゃんの卒業は以前から話題になっていましたが、まさかのうーたんが卒業とは!

 Eテレの人気番組「おかあさんといっしょ」のまことお兄さん卒業も先日発表されているため、卒業が多すぎる!と嘆くっパパママが多いです。

↓同じく卒業のまことお兄さん記事はこちら

スポンサーリンク
目次

20周年の節目にうーたん卒業!

いないいないばぁの人気キャラクター「うーたん」がまさかの卒業!
引用:Yahoo!ニュース

3月7日Eテレ「いないいないばぁ」より、人気キャラクターのうーたんが3月31日をもって卒業することが発表されました。

それを聞いた全国のパパママより悲痛の声が飛び交っています。

いないいないばぁの人気キャラクター「うーたん」がまさかの卒業!
引用:twitter
いないいないばぁの人気キャラクター「うーたん」がまさかの卒業!
引用:twitter

なにより皆さんが驚いているのは、キャラクターに卒業があることでしょう

いないいないばぁの人気キャラクター「うーたん」がまさかの卒業!
引用:twitter

共演している女の子は4年ごとに交代してきているので、現在のはるちゃんが卒業なのはわかります。

Eテレの他番組「おかあさんといっしょ」のまことお兄さんも、思っていたよりも短い在任期間でしたが交代があるのはわかります。

しかし、まさかのキャラクターが卒業するとは思う方はおらず、かなりの変化球に驚きが隠せません!!

実はうーたんは4代目のキャラクター

在任期間20年と長いため、ご存じの方は少ないと思いますが実はうーたんは4代目のキャラクターなんです!

歴代のキャラクターがこちら

初代キャラクター:ペンタ
特徴:五芒星(ペンタグラム)の形をした星の子ども、出っ歯
在任期間:1996年1月〜1997年4月4日

「いないいないばぁ」の初代キャラクターのペンタ
引用:神戸銀河堂 懐古保管庫

ペンタ初めて見ました!うたのアルバムがカセットテープなのが、時代を感じます。

2代目キャラクター:くぅ
特徴:ピンク色の雲の妖精、モヒカン頭
在任期間:1997年4月〜2003年4月4日

3代目キャラクター:ダーダ
特徴:「ダーダ」としか喋らない鳥の赤ちゃん
在任期間:2000年4月〜2003年4月4日

「いないいないばぁ」の2代目キャラクターのくぅと3代目キャラクターのダーダ
引用:いないいないばぁ公式グッズポータルサイト

↑上記写真の前列 左が「くぅ」、右が「ダーダ」

なんだか見たことがあるな〜と思ったら「いないいないばぁ20周年スペシャル」に出てきていたそうです。

ちなみに、初代キャラクターのペンタは20周年スペシャルに出演していません。

4代目キャラクター:うーたん
特徴:音楽の国の妖精で性別は不明
在任期間:2003年4月〜現在

「いないいないばぁ」の4代目キャラクターのうーたん
引用:いないいないばぁ公式グッズポータルサイト

そして、4代目は「うーたん」ですね。

まさかうーたんの前に、3代もキャラクターがいたなんて驚きです!

うーたんが在任したから、今年でちょうど20周年

それだけの期間ずっと在任していたら、「いないいないばぁ」のキャラクターに交代は無い!と思ってしまうのにも頷けます。

スポンサーリンク

うーたん卒業の理由は?年齢か?

いないいないばぁの人気キャラクターうーたんが20周年で卒業
引用:twitter

うーたんはどうして卒業するのでしょうか?

うーたんの卒業理由は明かされていない

理由が分からないと、余計に知りたくなりますね!

うーたんの声優は、2003年のうーたん初登場の時から間宮くるみさんが担当しています。

うーたんの声優:間宮くるみさん
引用:エイティ・ワン・プロデュース

共演しているワンワンの中の人ことチョーさんは、現在65歳(2023年3月時点)。

以前より年齢的にそろそろ引退がありえるのではないか?と言われています。

うーたんの声優の間宮さんも、もしかしたら年齢的にでは?とも思いましたが、現在46歳のため当てはまらないように思えます。

間宮さんは、うーたんの以外にもポケモンやワンピースなど人気アニメにも出演されているため、他のお仕事の関係で今回の卒業になったのかもしれませんね。

もしくは、うーたん20周年という節目のタイミングなのでEテレ側の方針とも考えられますね。

スポンサーリンク

後任キャラクターは『ぽぅぽ』

2023年4月〜の新いないいないばぁのメンバー
引用:すくコム

うーたんの後任キャラクターについても発表がありました。

名前は『ぽぅぽ』です!

2023年4月〜のいないいないばぁ5代目キャラクター「ぽぅぽ」
引用:ORICON NEWS

頭についているカラフルなポンポンがチャームポイントの赤ちゃんです。

ぽぅぽの声優を担当するのは齋藤彩夏さん

2023年4月〜のいないいないばぁ5代目キャラクター「ぽぅぽ」の声優:斎藤彩夏さん
引用:青二プロダクション twitter

4月から『いないいないばあっ!』ぽぅぽ役を齋藤彩夏が担当します♪ カラフルな「ポンポン」がチャームポイントのぽぅぽが全国の子どもたちに元気を届けます!

引用:青二プロダクション twitter

齋藤彩夏さんは、同じEテレの人気アニメ「おしりたんてい」のブラウンの声を担当されてます。

齋藤彩夏さんは「あしりたんてい」のぶらうんの声優
引用;おしりたんてい アニメ公式HP

なんとなく声のイメージが沸きますね!

人形劇も変更

「うーたん」から「ぽぅぽ」に変更になることで人形劇も変わるそうです。

新しい人形劇『ぽぅぽので〜きた!』がこちら↓

2023年4月〜の新しい人形劇
引用:すくコム

ぽぅぽと一緒にいるキャラクターは、それぞれぽぅぽのきょうだいと親です。

まぁる (ぽぅぽの年下のきょうだい)

2023年4月〜の5代目キャラクターぽぅぽの年下きょうだい「まぁる」
引用:すくコム

やーや (ぽぅぽ&まぁるの親)

2023年4月〜の5代目キャラクターぽぅぽの親「やーや」
引用:すくコム

うーたんが卒業という事は、人形劇にも出演していた「うーたんのおともだち」達にも影響はあるのでしょうか?

うーたんのおともだちキャラクター一覧
引用:いないいないばぁ公式グッズポータルサイト

こちらに関してはまだ情報がありませんが、「うーたんのおともだち」とのことですから、一緒に卒業の可能性も無くはないでしょう。

彼らもいなくなってしますと余計に悲しいですね。

パクパクさんとパクこさんは、ワンワンが続投なので来年度もきっといますね!

スポンサーリンク

うーたんの今後の活動は?

うーたんは卒業後も「ワンワンわんだーらんど」に出演することが決まっています。

うーたんは今後もワンワンわんだーらんどに出演予定
引用:NHKチャリティーステージワンワンわんだーらんど

とりあえず「ワンワンわんだーらんど」で、今後もうーたんと会えるのはせめてもの救いですね!

こちらはゆきちゃんが卒業し、4月からはうーたんと一緒に「いないいないばぁ」を卒業するはるちゃんが後任です。

スポンサーリンク

まとめ

『いないいないばぁ』人気キャラクター「うーたん」の予想外の卒業で、今日も涙が止まらないママ達は多いのではないでしょうか。

うーたんに毎日会えなくなるのは悲しいですが、新しいキャラクター「ぽぅぽ」とワンワンの新しいコンビが楽しみでもありますね。

↓ゆういちろうお兄さんの卒業フラグってなに?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログは、芸能や世の中の話題になっていることを取り扱うブログです。
書いているのは、エンタメニュースを毎日チェックしているアラフォー主婦です。
自分が気になったことを記事にしているので、同じ疑問を持った方のお役に立てれば幸いです。

目次